伸びたい方向へ伸ばしてみよう

過去の公式メルマガより,2017,過去の厳選記事

いつも ありがとうございます。

 

TrueNatureを生きる 波動調整® です。

 

 

前回から平日のメルマガでは

 

波動調整®の簡単な実践方法をお伝えしています。

 

 

前回のテーマは

 

“自分を心地よい状態に置いてみよう"

 

でしたが、日常で実践してみましたか?

 

 

まずはそこからスタートしてみてくださいね。

 

苦しいところから始めても苦しいだけですから!!

 

 

 

そして波動調整®の大前提として

 

自分の状態をニュートラルにする

 

入っているスイッチをOFFにする

 

ということもお伝えさせていただきました。

 

 

これを踏まえての

 

今日の実践レッスンのテーマは

 

“気持ちのよい方に伸びてみよう"

 

 

前回の実践でやっていただいたように

 

楽な状態に気づいたところから

 

ぐーーっと身体を伸ばしてみましょう!!

 

 

もちろん横になっていただいてもいいです。

 

 

伸ばすというのはストレッチとは違います。

決まった方向などに伸ばすのではなく

伸ばしたい方向へ"伸び"を掛けるだけです。

 

 

手足や指の先

 

背中やお腹や

 

肩や首や腰や

 

 

ただ伸びたい方向へ

“伸び"をしてみてください。

 

 

自然の中の草木・植物たちは

人工的に針金でも巻かない限りは

自由に伸びたい方へと伸びていきます。

 

 

私たちもそうあって良いはずですよね。

 

 

しばらく"伸び"を続けてみてください。

すると"あくび"が出てくることも多いです。

 

 

あくびは漢字で書けば"欠伸"と書きます。

 

字の通りに伸びを欠いた状態です。

 

 

普段から自分を固めてしまって

縮こまっている状態にある場合は

 

身体自体が伸びを求めています。

 

 

伸びたい方向に

誰に遠慮することもなく

おもいっきり伸びてください。

 

 

ただし痛みが出る方へは伸ばさないでくださいね。

あくまで心地よい方向へ軽く伸びを掛けるだけ。

 

 

日頃から伸びたい方向へ伸びをするという習慣は

 

動きたい時に動けるようになったり

やりたいことにすぐに行動できるように

 

身体だけでなく心持ちにも影響していきます。

 

 

前回の “心地よい状態に置く状態" と

“伸びたい方向へ気持ちよく伸びる"

 

 

この2つを実践していく中で

身体の方から準備をしていきましょう。