波動調整®講座でお伝えしていること

過去の公式メルマガより,2018,過去の厳選記事

いつもありがとうございます。

 

TrueNatureを生きる 波動調整® です。

 

最近は様々な地域の方から

波動調整®に関するお問い合わせも増えておりますので、

 

新しい年になったこのタイミングで改めて

波動調整®講座の基本情報についておさらいします。

 

1日目のDay1「波動の世界」

2日目のDay2「観照の世界」

3日目のDay3「無敵の世界」

 

以上の3日間で凝縮してお伝えしています。

 

この3日間は一括でのお申し込みも可能ですし、

みなさまのペースで1日ごとに受講して頂くこともできます。

 

ちなみにすべての講座は

何度でも"無料"で再受講することが可能です。

 

それでは次に各講座を簡単に解説します。


——————————
Day1「波動の世界」
——————————

この講座で"波動調整®"の基本概念のほとんどをお伝えします。

そして技術的にも"波動調整®"の施術が出来るようになります。

 

進化とは・・・退化とは・・・TrureNatureとは・・・

 量子の世界とは・・・マトリックスとは・・・現実創造とは・・・

 クリエイター・プレイヤー・キャラクターとは・・・

 ありのままに生きるとは・・・在り方とは・・・自分軸とは・・・

 心・身体・思考・意識の扱い方は・・・波動とは・・・

この講座は、波動調整®でお伝えしたいメッセージが
最初から最後までギッシリと詰め込まれた講座です。

——————————
Day2「観照の世界」
——————————

この講座はDay1でお伝えする世界の根本的な仕組みを踏まえた上で

世界への架橋として“観る"という行為についての考察を深めていきます。

そして人の身体の状態を波動で感じられる"観察"が出来るようになります。

 

私たちは“観る"ということを通して世界に影響を与えてしまっていて

“観る"ということを通して世界の形をそれぞれに歪めてしまっている

だからこそ“ただ観る"を通して世界の実在に触れていくための講座です。

そしてそのために自らの感覚を磨いていく準備をしていく講座です

 

——————————
Day3「無敵の世界」
——————————

この講座は、Day1でお伝えする根本の在り方の具体的な実践であり、

Day2でお伝えする“観じる"ということをさらに発展させていく講座です。

そして身体の感覚による“受容"という波動調整®の最重要ポイントをお伝えします。

 

受容は受容が目的ではなく、その先の本来的な能動を起こすためにあります。

つまり、受容を通して自分という存在の本当の望みに気づいていく講座です


 

この3日間で"波動調整®"というものを通して

世界と向き合っていくベースが出来上がります。

 

波動調整®講座は何か特殊な能力が身につくものではありません。

ただ“この世界で起きていることに意識的になる"ようになるだけです。

 

何かを付け足し飾り立て昇華させるための講座ではなくて

余計なものを止めて脱ぎ捨て消化していくための講座です。

 

理想の現実を引き寄せ、創り出すための講座ではなくて

造り出した世界に気づき、受け入れていくための講座です。

 

 

講座・セミナーの非日常で気持ちよくなることがゴールではなく

その後の各自が普段の日常の中に戻ってからの実践がスタートです

 

3日間のあとにあるものは、受講生みんなが自分を磨いていく場、

練習・復習・実践の場、心・身体・意識の扱い方を深めていく場として

スキルアップ練習会・フォローアップ会が定期的に開かれているのみで、

 

3日間の後になって"アドバンス"とか"上級講座"とか

次から次にバックエンド的なものが出てくることもありませんし、

特別な組織や会に所属・入会させることもいっさいありません。

 

波動調整®講座でやることは、どこまでいったとしても

自分という存在を通してそれぞれの現実を体験していくため、

世界を余すことなく味わい切るための学びでしかありません。

 

どうぞ、この世界と向き合う準備が出来た方から

必要なタイミングでお声かけいただければと思います。

 

いつでも、その門戸は開かれていますので。。。

 


<追記>2022年1月27日

 

とても分かりやすく波動調整®講座の概要が示されている記事。

 

波動調整®講座はいろんな形で提供されていますが、

まなおが運営させて頂いていたこの時期は3日間の講座でした。

 

〇〇の世界という講座名が、とても懐かしい響きです。

 

いまはひろ子さんが伝えてくれていますが

4日間の講座となっており、

当時とは若干異なってきている部分もありますが、

基本の3日間の流れというのは大きく変わらないはず。

 

最後の4日目は3日間の学びの統合という位置づけだと思います。

 

↓詳細は波動調整®公式サイトをご確認ください↓

 

 

というわけで

基本の在り方・波動調整®の世界観を学ぶ1st

世界との出逢い方・観るという行為を学ぶ2nd

具体的な受け容れ方・在り方を深めていく3rd

 

ざっくり言うとそんな感じでしょうか。

 

読んでいて変わらないなと思ったのは

上の記事で太文字で強調されている部分

 

この3日間で"波動調整®"というものを通して

世界と向き合っていくベースが出来上がります。

 

講座・セミナーの非日常で気持ちよくなることがゴールではなく

その後の各自が普段の日常の中に戻ってからの実践がスタートです

 

これはその通りだと思います。

 

波動調整®は在り方・生き方

この世界を歩くベースの部分を学び

 

そして、それを日常を通して

それぞれがそれぞれに歩んでいくためのもの

 

そうしたスタンスは今も変わらないですし、

きっとこれからも変わらない部分なのだろうと思います。