感覚と実体と観測

量子論と波動調整®,考察シリーズ

いつもお世話になっておりす。

 

なお でございす。

 

このメルマガは波動調整®に興味を持って頂いた

本当に熱心な読者の方ばかりで嬉しい限りです。

 

さて、それでは今日も波動調整®についての

リアルなところを語って行きたいと思いす。

 

 

<前回の記事はコチラ>

 

 

量子論に絡めた波動調整®の考察を

ここで続けていりした。

 

今日はた違った角度からお話したいと思いす。

 

ずはこちらの絵をご覧下さい!!

 

 

これはオーストリアの物理学者

エルンストマッハが書いた自画像

 

左目で見た視覚体験の絵だそうです。

 

 

 

ウルトラマンの地球上での飛行速度などはマッハ5ですが

その超音速の単位の由来でもあるマッハさんです。

 

もちろん量子物理学が出てくるよりも前の人ですが、

 

「この世に《絶対》などというのはあるのでしょうか?」

 

それでのニュートン力学的な世界に疑問を呈し

アインシュタインの相対性理論のヒントになった人です。

 

さらに、こちらの引用をご覧下さい。

 

我々の「世界」は、もともと物的でも心的でもない、中立的な感覚的諸要素(たとえば、色彩、感触、等々)から成り立っているのであって、我々が「物体」と呼んだり「自我」と呼んでいるのは、それらの感覚的要素がある程度安定した関係で立ち現れること、そういったことの複合を、そういった言葉で呼んでいるにすぎず、「物体」や「自我」などというのは本当は何ら「実体などではないと指摘し、因果関係というのも、感覚的諸要素(現象)の関数関係として表現できる、とした

(引用元:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%83%AB%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%BB%E3%83%9E%E3%83%83%E3%83%8F

 

 

 

 

ここで冒頭の自画像に戻りす。

 

 

自分の感覚できる範囲が世界として見えている

 

現象として認識されている状態。

 

 

私たちが「もの」だと思っているものも

私たちが「自分」だと思っているものも

私たちが「世界」だと思っているものも

それらが『実体』などではないという

 

私たちの感覚・知覚が造り出すもの

 

知覚出来る範囲=世界の範囲

 

 

 

波動調整®というものの目的は

自分の感覚を磨き意識を広げていくこと

 

 

り、自らの世界の範囲を

感覚を磨くことを通して広げていく。

 

 

 

それはキャラクターとして

クリエイターからのオーダーを

受け取れる状態に整えること

 

 

た冒頭の自画像に戻りして、

もう一度考えてみたいことは

 

 

視覚世界の中に見えている

自分の身体をも認識している自分

 

認識できるということは

同じ次元にいないということ

 

その世界にはいない

この世界を観ている自分

 

この世界を観ている側の存在

 

私たちの意識

 

そんなものが垣間見れる絵なのかもしれせん。

 

これはこれでに述べてきた【最終観測者】

にもつながる考え方なのかもしれせん。
波動調整®とは“意識"の扱い方"なのです。
この世界を観ている側と
この世界を認識している側と
この世界を直接体験している側と
それらのつながりを理解して
自らが主観的に体験することになっている世界を
磨かれた感覚・知覚を通して余さず体験して
その体験を通して自らの意識を進化を促すことです。
理論や知識で分かった気になることではなく
自らの身体を使った実践を通して腑に落とし
この世界の実像を真に理解できるようになることです。
今日は直接に量子論的な話をしていせんが、
この一連の考察の締めに向けていくための話でした。

た次回も違った角度からお話を深めていきたいと思いす。

今日も長文を最後でお読みいただきありがとうございした。

 

↓次回の記事はコチラ↓

 

量子論と波動調整®,考察シリーズ

Posted by manao