波動と抵抗と感受性

波動とは?調整とは?,考察シリーズ

いつもお世話になっております。

 

まなお でございます。

 

こちらのメールはご登録いただいている

【炸裂☆波動調整®究部通信】の配信記事です。

 

こちらのメルマガでは波動調整®について

私まなおが1インストラクターとして

さまざまな角度から分析・解説をしていきます。

 

 

 

と、いうわけで今日も炸裂☆【波動】でございます。

 

いまは波動調整®というものについて

その基本の言葉から話を膨らませながら

みんなで一緒に理解を深めたいと思います。

 

今回の考察テーマ『波動』を展開しています。

 

 

まずは前回までのおさらい

 

 

上のような図を使いながら

波動』というものについて

イメージを共有していっています。

 

まず、『波動』の基本の確認から

 

『波源』から『振動』が伝播していく物理現象

 

それが『波動』であり、

 

そして「波は進む」けれど、「媒質は動かない」

 

 

その前提を踏まえたうえで

 

『波長』・『振幅』

 

『周期』・『周波数』

 

という1つ1つの言葉を確認してきました。

 

 

そして、俗に言う"『波動』が高い"とは何か?

 

強大な波 ≠ 波動が高い

 

ポジティブ ≠ 波動が高い 

 

ということを確認した上で前回は

 

波動が高い"という状態は

波動の大きさに関係なく)

波動』が早い状態のことであり

『振動』する数が多い状態のこと

 

 

周波数が高い=波動が高い

 

というお話をさせて頂きました。

 

その『振動数』の違いである『周波数』

 

その違いは区別でしかなく

 

『周波数』が高い ≠ ポジティブ

 

というお話を色彩の話を例にお伝えしました。

 

それではここからさらに突っ込みながら

今日のトピックに入っていきたいと思います。

 

 

波動調整®とは

波動』を『調整』することではなく、

『振動』を『調整』することでもない。

 

この大前提も頭の片隅置いて観ていってくださいね。

 

波動が高い状態

 

前回の最後にちらっとお話をしましたが、

 

波動調整®を実践していくことによって

結果的に『波動』は上がっていきます。

 

 

ただし、それは

 

波動』を上げるために『調整』するでもなく、

『調整』された結果『波動』が上がるでもないです。

 

 

波動調整®というのは在り方の実践です。

 

つまり、(誤解を恐れずに言うと)

 

可能な限り『波動』が高い状態であることです。

 

 

 

ここまで付いて来てくださった皆様なら

 

決して誤ったイメージを抱かれないと確信していますが、

 

 

波動が高い状態"といって

どういう状態か予想できるでしょうか?

 

 

 

強大な波 ≠ 波動が高い

 

ポジティブ ≠ 波動が高い 

 

 

ですから、

 

波動が高い状態"というのは

 

強力なエネルギーをまとった状態、とか

 

ポジティブなものに包まれた状態、とか

 

(愛だ、光だ、宇宙存在だ、etc)

 

そうした何かを自分がまとっている状態ではなく、

 

言うなれば

 

“何もしていない"状態です。

 

 

そうです。

“何もしない"ことが波動調整®

 

 

別の言葉で言えば

 

無為自然・ニュートラル・ありのまま・

受け容れている・許している・ただ在る状態

 

 

その場にただ在ること

 

そしてその場で起こることを許すこと

 

「共振」に委ねている状態が波動調整®です。

 

 

波動を上げるということ

 

そうです。

波動調整®は"何もしない"

 

 

それを逆から言えば、

 

“していることを止める"こと

 

 

なぜこの状態で在ることは

 

波動が高い状態であることなのでしょうか?

 

 

また図を見ながら一緒に考えていきましょう。

 

 

周波数が高い = 波動が早い でしたね?

 

上の図で言うならばに対しての方が

周波数が高いというのは大丈夫かと思います。

 

 

逆を言うなれば

 

周波数が低い = 波動が遅い になります。

 

 

まずここを押さえて頂いた上で

 

また別の図をみていきます。

 

 

もう流石にこれが違うっていうのは大丈夫だと思うのですが

 

でも、

 

この世界の中でネガティブなんて感じたくない!!

 

そんな自分じゃダメなんだ、常にポジティブでいなければ!!

 

という発想をいまだに握っている人がいるとして

 

それを図の中で表現してみると

 

 

このように波が下がっていくことを止めようします。

 

そして下がることに逆らって上げようとします。

 

ネガティブをポジティブに!!

 

するとどうなっていくかというと・・・

 

 

下がろうとしていた波の動きに『抵抗』がかかります。

 

しかしながら下がろうとしていた波のエネルギー

無くなることはありませんのでどこかへ移ります。

 

つまり、この場合は横軸=時間軸上に展開されていきます。

 

大きく下がらなくなった代わりに

ずるずると長く残っていってしまう。

 

さらには下がりきる力を失った波は

上がっていく力をも失ってしまいます。

 

それでもマイナスはダメ、

いつでもプラスでいたい!!

 

こうした発想のもとでいるならば、

 

 

波を止めてみる①の状態からさらに横軸に展開していくと

さらに波の振幅は小さくなっていってしまって

1つの周期もどんどんと間延びして長くなっていく。

 

周期が伸びていくということは

周波数が低くなっていく = 波動が遅い(低い)

 

 

最終的には観ての通り波は平坦に近くなってしまいます。

 

これは人の状態で言うなれば

感じることができなくなったマヒに近い状態。

 

 

拒否抵抗に気付く

 

 

マイナスは感じたくない。

 

プラスの世界を味わいたい。

 

こうした想いが『抵抗』となって

本来体験すべきことができなくなっていきます。

 

 

波動調整®の"何もしない"

”していることを止めていく”というのは

 

目の前で起こること、内側で感じること

それらに対する拒否・抵抗を止めていくことです。

 

 

“怖い"

 

 

という反応があるならば、

その怖いをしっかり観じることなのです。

 

“痛い"

 

という反応があるならば、

その痛いをその瞬間にただ観じるだけなのです。

 

(それは必要以上に痛がることとは違います)

 

 

逆にその怖い・痛いを感じないように、と

無かったフリやすり替えたり、無視しようとすれば、

 

それが拒否・抵抗となっていつまでも消化されず

時間軸の中でずっとずっとくすぶり続けるのです。

 

 

波動調整®とは感受性を取り戻していく作業。

 

プラスや̠̠マイナスの色付けのフィルターを外して

きちんとその瞬間を味わっていくことなのです。

 

それが“起こることを許す"ということであり

それは自分の中の拒否・抵抗をOFFしていくこと

 

 

これを具体的に身体を通してやっていくことが

波動調整®のキモである『受容』という技術です。

 

 

(本講座Day3でお伝えしている内容ですが、
これを実践しないことには波動調整®として
成立しないといっても過言ではないと思います)

 

 

波動調整®は"何もしない"

 

”していることをやめていく”

 

“起こることを許していく"プロセス

 

 

それは日常の中で起きてくる

拒否抵抗している自分に気づいて

それをOFFしていくことですから、

 

抵抗が減る=きちんと感じて消化されていく

 

その結果として人生という波の動きが

スタックすることなく展開していく。

 

(=波動が早い・高い状態)

 

ということになっていくわけです。

 

今日のまとめ

 

今日は周波数の高い・低いの例を図を使いながら

『拒否・抵抗』しているイメージをお伝えしつつ

波動調整®の根本の在り方についてお話をしてきました。

 

今日のところで確実に抑えておいて頂きたい点としては

 

  • 『抵抗』によって『波』が時間軸に展開する
  • 波動調整®とは"していることを止める"こと
  • 『抵抗』をOFFすることで体験が消化されていく

 

今日のお話は以上になります。

 

波動調整®の在り方の実践と

その結果として『波動』は上がる。

 

そこについては理解頂けたと思いますが、

 

波動が上がると言ってみたところで、

 

図を使ってお話してきたとおり、

プラスとされる体験だけが起こるわけでも

マイナスとしているものが無くなるわけでも

思い通りの現実が引き寄せられていくでも無く、

 

陰も陽も含めた丸ごとの展開を

ありのままに体験していくというだけのこと。

 

拒否抵抗を止めて起こることを許す結果

波動が上がる = 次々に起こることが起こる

 

(起こることは3次元的に良いことだけではない)

 

この構図の中で人生を体験し尽くしていくことで、

そこに気づきを得ていく波動調整®という生き方です。

 

それでは、今日はこの辺にしたいと思います。

次回もまた違った角度から『周波数』の話をしていく予定です。

 

(だんだんと波動調整®のしていることが見えてきたんじゃないかと思います)

 

それでは今日も最後までお付き合いいただきありがとうございました。

 

波動とは?調整とは?,考察シリーズ

Posted by manao