『削ぎ落し』のプロセス

直近の気づき

 

まいど、まなおでございます。

 

こちらは

波動調整®研究部だよりⅡ

 

さっそく今日も

波動調整®ってやつについて

あれこれ妄想解説して参りたいと思います。

 

まずはサイトの方の追加記事のご紹介

 

考察シリーズ『量子論と波動調整®』より

 

『過去も未来も含んだ今を観る』

⇒https://hado.manakana.space/consider/526/

 

『原因と結果と波動調整®』

⇒ https://hado.manakana.space/consider/530/

 

量子論を題材に持ち込んでいる辺りが

初期の波動調整®感がありますがw

 

(いまはまず出てこない説明です)

 

この一連の考察シリーズは当時

かなり気合を入れて書いていたので

歴史を感じながら読んで頂ければ嬉しいです。

 

このどちらも『時間』という切り口から

この3次元の感覚・錯覚についてお話しています。

 

一時期の波動調整のテーマの1つとして

(いまもそうか?)

 

“倒錯した因果の世界を見破る"というのがありました。

 

この次元を生きている私たちの常識・感覚を疑い

この宇宙の本質に気づいていくという方向性です。

 

この記事の中でも『仮想・実想』という違いであったり、

双方向のベクトル・同時同量という意識であったり、

波動調整の学びで重要な点も散りばめられていたりします。

 

 

物事の認識のしかた、ニュートラルな観方というのは

波動調整的に日常を生きる意味でもとても重要です。

 

(主に波動調整®講座の2日目で学ぶ内容です)

 

そしてもう1つ追加記事情報

 

『悩み苦しむことを消化していく』

⇒https://hado.manakana.space/archive/536/

 

これは2017年に書かれた内容ですが

波動調整における悩み・問題との向き合い方

よく分かる記事かな、と個人的に思います。

 

消化・受容・統合

 

そんな方向性のヒントになればと思います。

 

というわけで 

今日の本題は、これと少しリンクした話です。

 

 

『削ぎ落し』

 

よく波動調整®では出てくるフレーズですが

 

読者の皆様は

 

これ何をすることだと思いますか?

 

もしくは

 

削ぎ落す対象は何だと考えていますか?

 

 

誤解を恐れずに言うと

波動調整®は『削ぎ落し』のプロセスですが

何かを直接的に『削ぎ落す』行為ではないです。

 

 

波動調整®では

波動を調整して『削ぎ落す』的なことはしません。

 

 

波動調整®的な在り方

現実との向き合い方を通して

結果として『削ぎ落し』が起こる

 

こういう流れやと思います。

 

個人的には『抜ける』とか

『剥がれ落ちる』とか

 

纏っていたものが落ちる

そんな感覚に近いのかもと・・・

 

 

(シフトするとも言えるのですが)

 

 

私たちが3次元世界で身体を通して進めていくもの

それを一言で言うならば『削ぎ落し』だとは思うので

 

 

波動調整®という取り組みは

『削ぎ落し』で間違いはないのですが、

 

 

『削ぎ落し』をしようとする、と

 

おかしな方向に進んでいきますし

 

 

『削ぎ落し』をしなければならない

 

そのように捉えて取り組んでいくと

無用なループにハマってしまう気がします。

 

何を『削ぎ落す』必要があるのか

 

これも間違いが起こりやすいポイントです。

 

 

大前提として

波動調整®は本質を生きる取り組み

 

起こることを許すという生き方です。

 

でも

この3次元で生きている以上

目の前の現実世界と対峙した時に

起こることを許せない自分がいる

 

そんな自分に気づいて認めていくこと

 

“受け容れる"というプロセス

 

その積み重ねの結果として

『削ぎ落し』が為されていく

 

では『削ぎ落し』とは何か・・・

  

去年末は別のテーマを書くと言っていたのですが、

年末のイベントや年が明けてからの周囲の変化もあって、

『削ぎ落し』というテーマで少し書いてみたくなりました。

 

この機会にぜひ一緒に考えていきましょう!!

 

というわけで、

『はど2』次回以降もお楽しみに☆彡

 

今日も最後までありがとうございました。

 

(^o^)/

 

直近の気づき

Posted by manao